ニュースレター

2018年 9月 15日発行
こんにちわん!今日はグルーミングの必要性についてのお話です。
短毛種!どんな種類を思い出しますか?
フレンチブルドック?バグ?柴?
え?毛が伸びないからグルーミングは必要ないんじゃない?と
思った方もいるかもしれません。

まずは「グルーミング」の言葉の意味から説明していきます。
犬に対する手入れ全てをグルーミングと言います。
シャンプー、カット、爪切り、耳掃除もグルーミングに含まれます。
わんちゃんを清潔に保って健康を維持して、被毛の美しさを引き出すのが
目的です。

「トリミング」の意味
犬体各部のバランスを取るために毛を抜いたり、毛を刈ったり
ハサミで切ったりして被毛を整える技術の事をトリミングと言います。
犬種の特徴を引き出し、理想像に近づけて、美しさを引き出して
あげるのが目的です。

短毛種はトリミングは必要無くてもグルーミングは必要なのです。

☆爪切り・・・・・・放っておくと放射状に弧を描くように伸びて肉球に刺さります。
☆耳掃除・・・・・・外耳炎にならないよう清潔に保ちます
☆ブラッシング・・・・・・ブラシで刺激し血行促進させ、新陳代謝を促します
☆シャンプー・・・・・・汚れを落とし皮膚の清潔を保ち皮膚病を防ぎます
☆肛門腺しぼり・・・・・・溜まりすぎると肛門嚢破裂や、肛門嚢炎になります

どのお手入れも月に一度は必ずしましょう。
定期的にお店に来てもらうことでわんちゃんの変化に気付いて
病気の早期発見につながることもあります。

わんちゃんは人の4倍のスピードで年を取ります。
グルーミングが1ヶ月に1回だとしても、4か月ぶり!くらいの
変化があるのです。それを頭の隅に覚えて頂ければ
健康長寿に繋がるかもしれません。
 

 




〒999-0121
山形県東置賜郡川西町上小松2344-1


10:00~18:00

予約受付:
完全予約制となっておりますので前日までオンライン予約にてご予約ください。 
お帰りの際、次回ご予約するのも大歓迎です!!(^^*)



休日:土日祝日